ふるよに ホノカ(旗)考察

新幕からふるよにを始めて、主にホノカ(旗)を使っています。
ホノカ(旗)についての考えを文字に起こしてみました。

1. カード個別所感

・N-1 精霊式
準備カード。基本採用する。
交換するのも、山札の底に置くのも、「~してもよい。」

・守護霊式
間合2-3 2/1 対応 1オーラ回復。
守護霊式が一番使いやすいのが、開花悩みポイント。

・突撃霊式
間合5 3/2 高打点の不可避。
間合5が振りづらい対面だときつい。振りやすければ圧は高い。
使いやすさでいうと精霊式シリーズの谷。

・神霊ヲウカ
間合1-4 4/3 対応不可 2オーラ回復。
使えるようになるまで手間がかかるが、振れれば強い。
ヲウカは勝つための手段であり、目的ではない。
だけど何も考えずに振りたい。ヲウカ再構成ヲウカと言いたい。

・N-2 桜吹雪
3-5という強い間合で振れる2/1。
効果は相手が選択するため、有利な間合に移動されてしまう。
集中力に余裕をもたせて振りたい。基本採用。

・N-3 義旗共振
2-9という広い間合が強み。
手札を溢れさせず、山札回復しつつ振れる。
対レンジロックに有効。

・N-4 桜の翅
前後2移動。
使用条件のない風走り跳ね兎。
使用後再生になるため1,2回しか使えないので、どこで使うかよく考える。
便利なのでできれば採用したいが、枠と相談。

・N-5 桜花のお守り
全力も間合も関係なく止められるが、手札2枚消費。
止めたいカードは何か考えて採用。

・仄かなる輝き
1-3間合で振れるのが強み。
1/2は、序盤~中盤はパワー不足。終盤のだめ押しやバフ載せで圧を出して使いたい。
一方通行なのが開花悩みポイント。

・N-6 指揮
使いやすい攻撃的な付与。自前で用意できるこの旗の指定先。
採用したいが枠と相談。

・N-7 追い風
ゆらりび つきさし シールドチャージ など、圧の高いカードと組み合わせたい。
追い風単体では攻撃力に寄与していないため、用途を考えて採用。
対レンジロックに効果的。

・S-1 胸に想いを
準備カード。

・両手に華を
オーラリジェネ(持続回復)
無理に開花せず、余剰リソースで幕開けにしたい。
幕開けに開花した上で大型切札に切り替えて使うこともできる。
ある意味開花の選択肢。
例)自フレア2 →両手に華を開花→月影落とし

・そして新たな幕開けを
作るのも揃えるのも大変だが、持続攻撃は強い。
フレアに干渉できるカードや、再起する切札を添えたい。
調整がしやすいのは 自オーラ 間合 次いで付与 自フレア

・S-2 この旗の名の下に
3-7 3/2 付与延長。貴重な打点。
指定先は指揮 満天の花道で 気炎万丈 大嵐 かじかみ 戦場など。基本採用。

・S-3 四季はまた廻りくる
開花促進 まとい 山札操作。
対応1まといの過信は禁物だが、貴重な対応札。
フレア1なので、採用しやすい。ヲウカまで行きたい場合もあると便利。

・S-4 満天の花道で
オーラリジェネ(持続回復)
フレアリジェネ(持続回復)
腐りづらい優秀な付与。

2. ホノカの特徴

・器用なオールラウンダー。

・使い勝手のいい間合で、テンポの取りやすい攻撃がある。
 守護霊式 桜吹雪 指揮

・対応不可の攻撃がある。ヲウカ 指揮 幕開け


ここまでお読みいただいて、ありがとうございます。
単体での性能だけでなく、組み合わせも書いてみようと思っています。